この記事はPRを含みます。
こんにちは、寝坊パパのたけるんです!
最近、我が家に猫の「大福(だいふく)」がやってきてから、朝はちょっとしたてんやわんや。 でも、そんなバタバタな朝の中で、私の心と時間を整えてくれるものがあります。 それが、**デロンギの全自動コーヒーマシン「マグニフィカ」**です。
朝活を再開するにあたって、このマグニフィカが私のスイッチを入れてくれる存在になっているので、今日はその魅力をたっぷりとご紹介したいと思います。
☕ 朝活とコーヒーの相性って最強説
「朝活したいけど、なんだかスイッチが入らない…」そんな経験ありませんか?
僕もまさにそうでした。 でも、デロンギのマグニフィカを導入してから、朝活がちょっと楽しみに変わったんです。
起きてまず豆の香りに包まれながら、ボタンひとつで挽きたてのエスプレッソが飲める。 この “朝のご褒美感” が朝活を続けるモチベーションになっています。
そしてコーヒーには、カフェインによる覚醒効果や集中力アップの効果があることも研究で明らかになっています。
朝の時間帯に一杯のコーヒーを取り入れることで、頭がスッキリし、気分よく一日をスタートできます。
🐾 デロンギ マグニフィカとの出会い
「せっかく朝活してるなら、自分の時間をもっと豊かにしたい」と思っていた頃、
SNSで見かけたのがこのマグニフィカ。
最初はちょっと高いかな…と思ったけれど、
“毎日カフェに通ったと思えばむしろ安い!”と考えて購入。
届いてすぐにセットアップして、最初の一杯を飲んだときの感動は今でも忘れられません。
香り、味、温度…すべてが理想的で、「これが自宅でできるの!?」と驚きました。
他にも候補としてカプセルタイプやドリップ式も考えましたが、
「挽きたて」に勝るものはない!と、最終的にマグニフィカに決めました。
🌅 朝のルーティンの中での使い方
我が家の朝の流れは、こんな感じです:
- 起床(6:30頃)
- 猫の大福のご飯を準備
- トイレ掃除などの猫のお世話
- デロンギ マグニフィカでコーヒーを淹れる
- コーヒー片手にジャーナリング、ブログなど
豆を挽く音と香りで目が覚め、香ばしいエスプレッソで一気にシャキッとできます。
休日は少しゆっくり起きて、ミルクをたっぷり加えてカフェラテにしてみたり。 気分に合わせて淹れ方を変えられるのも、このマシンの楽しいところです。
💡 マグニフィカのここが推し!おすすめポイントBEST3
🥇 挽きたての豆で「朝のご褒美」タイムが叶う!
マグニフィカは豆から挽く全自動タイプ。 寝起きに漂うコーヒーの香りは、まさに“スイッチが入る瞬間”。 毎朝がちょっと特別な時間になります☕✨
🥈 ボタンひとつでカフェ気分!しかもラク!
エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノなどをワンタッチで抽出。 ミルクメニューもふわふわフォームが簡単に作れるから、 子育てや家事の合間でも、自分へのご褒美がすぐに完成。
🥉 お手入れ簡単&コスパ良し!
自動洗浄付きで毎日の掃除もほぼノンストレス。 一杯あたりのコストもカフェ通いより断然おトク! 「毎日飲むからこそ、いいマシンを」が正解でした◎
ちなみに私が愛用しているのはこのモデル👇 デロンギ マグニフィカS ECAM22112B(楽天リンク)
\楽天ランキング1位/デロンギ マグニフィカS 全自動コーヒーマシン エスプレッソマシン [ECAM22112B] コーヒーメーカー 豆から挽く エスプレッソ カプチーノ カフェラテ 全自動 コーヒー豆 在宅勤務 テレワーク おうちカフェ 公式 正規品 アイスコーヒー ホットコーヒー 楽天で購入 |
🧘♂️ 朝に癒しを。生活の“質”を変える小さな贅沢
私の朝は、大福とコーヒーで始まります。
ふにゃっとした寝起き顔の大福と、ほわっとした香りのコーヒーに癒されながら、静かに今日の一日を思い描く。
それは、慌ただしい日々の中で自分を整えるための「とっておきの時間」なんです。
ほんの数分のコーヒータイムでも、そこで得られる心の余裕は一日中続きます。 この“朝の自分時間”があることで、子育ても仕事も前向きに取り組めるようになりました。
📣 まとめ:朝活のパートナーを見つけよう!
「朝活って何から始めたらいい?」という人は、まずは“お気に入りの一杯”を取り入れてみてはいかがでしょうか。
朝のコーヒーは、ただの飲み物じゃなく“自分を整えるスイッチ”。 毎朝の過ごし方がきっと変わってくるはずです。
☑ あなたの朝活アイテムは何ですか?
☑ 「朝がちょっと楽しみになる習慣」ぜひコメントで教えてください!
これからも、猫の大福との暮らしや、ゆる朝活アイテムをシェアしていきますので、お楽しみに♪